ライフステージの変わり目に、困った!を解決
2025.08.08
さて、今回紹介するのは
『いつでもウェルキャブ』!
まず、ウェルキャブとは。。。
トヨタが、お客様の幸せな暮らしのために少しでもお役に立つ事を願い、
トヨタで扱う福祉車両を「ウェルキャブ」と命名しました。
国内自動車メーカーで最多の車種と仕様・タイプをラインナップしている車両です。
詳しくはこちらから ▶▶▶ ウェルキャブ
このウェルキャブの一部用品を今お乗りの車に後付けできるのが
『いつでもウェルキャブ』
車への乗り降りがしにくくなった、
一時的に車いすを利用するようになったなど、
ライフスタイルやライフステージの変化に対応します。
『いつでもウェルキャブ』アイテムは2種類!
■助手席を手動でスムーズ回転&前傾!
【ターンチルトシート】※
■35Kgまでの車いすを電動でラクラク収納!
【車いす収納装置】※
※対応できる車種には限りがあります。
詳しくはこちらからチェック! ▶▶▶ いつでもウェルキャブ
その他、ライススタイルが変化する中でのお車についての困ったは、
お近くのカローラいわきまでお気軽にご相談ください!
いつでも、どこでも、誰にでも、快適なお出かけをサポートいたします(^^)/

第7回いわきファミリーフェスに参加します!
2025.05.13
カローラいわきも参加予定!
ファミリーに人気のクルマの展示を行います♬
ヒントは。。。
①ミニバン
②コンパクトサイズ
③○エ○タ
分かったかな?
どの車が来るかは当日までのお楽しみ😊
また、カローラいわきのブースでは、
★お子様対象のガラポンくじ引き
★SNS友だち登録・フォローキャンペーン
を実施致します!
※変更させていただく場合もございます。
ぜひ、ご家族皆様でカローラいわきのブースにも足をお運び下さい!
お待ちしております!
タイヤ交換の時期ですね
2023.10.28
朝夕と日に日に寒さが感じられてきましたね❄
金木製のニオイも、澄んだ空気に漂い、
もう冬だな~っとしみじみ思う今日この頃です。
金木製のニオイを感じると、
スタッドレスタイヤに履き替える時期だ~と
なるのは私だけでしょうか?
これはもうパブロフの犬ですね🐶
ということで、先日タイヤの履き替えを行いました!
平店のエンジニアさんありがとうございます!
みなさんは、スタッドレスタイヤはお持ちですか?
保管されている方は、ぜひ残り溝や空気圧を確認してみてください。
残り溝の簡単な確認方法は、100円硬貨が使えますよ(^^♪
・ ”1”の文字とタイヤの接地面が平行になるようにタイヤの溝へ差し込む。
・ 100円の”1”の文字が隠れて見えなければ残り溝の基準はクリア。
・ もし”1”が少し見えていたら、交換のサインです。
ぜひ、交換前に試してみてください。
また、いわき市内の各店舗では、 タイヤ祭 を開催!
28日・29日は神谷店・勿来店・小名浜店・神谷マイカーセンターで開催中(^^)/
3日・4日・5日は勿来店・湯本店・鹿島店、
18日・19日は平店で開催予定です😊
開催日期間外でも、スタッドレスタイヤのご購入は可能ですので、
お気軽にスタッフへご相談ください(^^)/
11月末になるとタイヤ交換のピークがやってきますので、
早めの交換をお勧めします!
タイヤ交換ご要望の際は、最寄りのカローラいわきのお店まで
お問い合わせの上、ご予約をお願い致します。
寒い冬でもカーライフを存分に楽しみましょう♪

雨の日には!
2023.10.15
先ほど、本社のあるいわき市平では雨がやみ、晴れ間も見えてきました!
そしてそして、大きな虹も見ることができました!
よく見るとダブルレインボー🌈🌈
みなさんの地域では見れましたか?
ダブルレインボーを見ると幸運が訪れるとよく聞きますよね?
皆様にも幸運が訪れますように、、、幸せをみんなで分かち合いましょう🎁
さてさて、
タイトルの雨の日には!ですが、
雨の日は皆さんどんな運転を心がけていますか?
雨の日の運転は苦手、億劫だという方は多いと思います。
路面は濡れて、視界も悪いし、危険はたくさん潜んでいます⚠
だからこそ雨天時運転の基本は、
・スピードを出さない
・無理な運転はしない
ことです。
濡れた路面は晴天時より制動距離(ブレーキをかけてから止まるまでの距離)が
長くなることに加え、危険察知や状況判断も普段より遅くなります。
また、急ブレーキや急な車線変更は事故のもとです。
視界が悪いので日中でもヘッドライトを点灯し、自己アピールもしましょう!
雨の日の運転はちょっとした心がけで、安心で快適なものに変わります。
安心安全への道は何でも余裕をもつことが大事ですね(^^)/
1ページ(全11ページ中)